タイトルロゴ Facebookリンク
高畠町亀岡

45 日本三文殊 亀岡文殊の知恵への参道石畳と杉並木

  • QRコード付き標識

    視点場

  • 旧高畠駅舎

    安久津八幡宮

景観の特徴

奈良の安倍文殊院、京都の智恩寺(切戸の文殊)とともに日本三文殊に数えられる亀岡文殊(大聖寺)には、合格祈願や学徳成就のために県内外から多くの参拝者が訪れます。本堂に通じる参道の石畳みや直径1mを超える古杉、十六羅漢像は凛とした雰囲気の中、歴史のロマンを感じさせてくれます。

景観物語

時の流れが止まったかに感じる静寂の道

亀岡文殊は、正式には松高山大聖寺といい、真言宗智山派に属します。その歴史は古く、平安時代の大同2(807)年に当時の奈良東大寺住職の徳一上人が、平城天皇の勅命を受けて、文殊菩薩を安置したのがはじまりと伝えられています。
その後の戦国時代には、この地方を領した伊達正宗の崇敬を受け、天正7(1591)年にこの地を去る時、岩出山へ共に移る資福寺の古鐘を納めました。また、関ケ原の戦いの直後の慶長7(1602)年には、直江兼続が奉納詩歌会を開き、上杉家主従27名が集まり100首を奉納したと伝わります。
文殊堂は大正3(1914)年の再建で、築地本願寺の設計で知られる米沢市出身の伊藤忠太の設計です。

イベント情報

安久津八幡神社春まつり(5月)
全国ペット供養祭(7月)
安久津八幡神社秋まつり(9月)
ワイン収穫祭(10月)
亀岡文殊星まつり(1月)
まほろば冬咲きぼたんまつり(2月)

グルメ情報

観光果樹園(さくらんぼ、ぶどう、りんご)、まつたけ、ワイン、ジャム・ドレッシング

まわりの観光スポット

浜田広介記念館 4km
JR高畠駅太陽館 5km
犬の宮・猫の宮 5km
昭和縁結び通り 5km
日向洞窟 8km
よねおり観光センターたかはた地産館 6km
まほろば古の里歴史公園・うきたむ風土記の丘考古資料館・道の駅たかはた・安久津八幡宮(おすすめビューポイント) 7km
瓜割石庭公園(おすすめビューポイント) 8km

視点場と周辺マップ

☆ご意見・ご感想☆

実際に景観をご覧いただき、いかがでしたでしょうか?率直なご意見・ご感想をお聞かせください。
皆様から頂いたご意見は山形の美しい景観資産発信や地域活性化の取り組みに役立てられます。
個人情報の取扱いについて
Q1あなたの 年代
Q2あなたの 性別
  
Q3あなたの 国籍
Q4あなたの お住いの都道府県
Q5景観について 5段階評価
 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆
その他 ご意見等、ございましたらお書き下さい。